-
2019.12.26
【ルネッスからのご案内】第3回「スポーツクラブのタイプ(種類)」
前回は、「スポーツクラブ」や「ジム」の業界内での言葉の意味を解説しました。
今回は、その「スポーツクラブ」も様々なタイプ(種類)に分けられるので、
そのタイプ別の解説をしたいと思います。
分類は大きく分けて3つ、
「総合型」
「特化型」
「ジム提供型」
です。
では、早速1つずつ解説していきましょう。
【総合型】
筋トレするマシン、
ヨガやエアロなど大勢の参加者と一緒に運動をするスタジオ、
泳いだり、水中歩行することが出来るプール、
この内2つ以上を有しているスポーツクラブを、
総合型と呼ばせていただきます。
総合型の良さは、
①多様な運動環境がある。(ジム、スタジオ、プール)
②運動知識と運動指導スキルを兼ね備えたスタッフが常駐している。
③運動設備以外も充実した施設
です。
最初に結論から言いますと、
「運動が苦手」
「運動を出来ればしたくない」
「これから運動をはじめようと思うんだけど、どうやってすればいいんだろう?」
という方にとっては、この”総合型”スポーツクラブをオススメします。
運動を始める”きっかけ”も、
どのような運動が”適しているか”も
一人ひとり違っているのは当然です。
専門スタッフが一人ひとりのお話をお伺いしながら、
その人に応じた運動環境を選択し、
そこでどのような運動をするかをプログラミングし、ご提供いたします。
(スポーツクラブでは、
この「運動をはじめるにあたっての案内」を
”オリエンテーション”と呼んだりします。)
また、運動以外にも、
軽自動車1台購入出来るほど高額な、
高性能の体組成測定器
(体脂肪や筋肉量を正確に測定できる測定器)があったり、
シャワーやお風呂などの温浴施設があったり、
と運動する以外にも楽しみがたくさんあります。
欠点があるとすると、
①月会費が高額になりやすい。
(※一般的に、営業時間中いつでも利用できる会員をマスター会員と呼びます。
このマスター会員の月会費は、お一人様一ヶ月10,000円前後が相場。)
しかし!
なんと!!
ルネッスは!!!
この”総合型”であるにもかかわらず!!!!
リーズナブルな月会費で
ご提供しています!!
各店の料金については、下の店舗をクリック!
【特化型】
個別指導を行う「パーソナルジム」や
特定のマシンを円状に配置し、それを交互に行う「サーキットトレーニング」だけのジム、
また、「プログラムのみ」を提供しているスタジオ特化型などがあります。
この特化型の良さは、
①かなりマニアックな専門的なツールが完備されていたりする。
②スタジオプログラムも高強度・高難易度のプログラムがあったりする。
運動をずっと続けていたり、その運動を極めたい方に向いているかもしれませんね。
欠点しては、特化しているあまり、
①選択肢が少ない。
②自分の目的に応じたお店を探さないといけない。
③パーソナルジムでは高額な金額がかかる可能性もある。
※この欠点のため、運動初心者の方には、スタートしにくい傾向があります。
【ジム提供型】
24時間ジムに代表されるジムのみを提供しているクラブです。
ジム提供型の良さは、
①いつでも営業している。(24時間365日営業のお店がほとんど)
②価格も高額のところは少ない。
深夜や早朝に運動したいという方には便利です。
マシンも一定のマシンは揃っていますし、
高重量のバーベルをおいているところがほとんどですので、
筋トレマニアの方におすすめですね。
欠点は、
①常駐するスタッフがいない。
②マシン以外に運動環境がない。
ということではないでしょうか。
※マシンの案内はもちろん、どのような運動をすればよいかの案内もないところが多いです。
自分自身で運動メニューを組み、管理出来る方には適しているところです。
運動初心者の方にとっては、
「スポーツクラブ」のほうが運動をスタートしやすいかもしれません。
ご自身にあった施設を見つけ、
よりよい”フィットネスライブ”をお過ごしください!
※フィットネス・・・健康。また、健康や体力の維持・向上を目的とした運動のこと。